アプリ側でモノクロを指定してもカラーでプリントされてしまう問題
2025年8月23日
ガジェットーク
ThunderbirdやFirefoxからプリントする際、印刷画面でカラーモードを「モノクロ」にしてもカラーで出てきてしまうことがあって、非常に気になっていた。

これを回避するために、「システムダイアログを使用して印刷」を開いて、プリンターのプロパティからモノクロを指定する、という手順を行っていた。非常に煩雑だし、あまりにも手間だったため、諦めてカラーで出してしまうことも少なくなかった。
いろいろ調べていると、富士フイルム製のプリンターの仕様のようで、設定を変更することでバッチリ改善した。

プリンターの印刷設定 → 詳細設定 → その他 → アプリケーションのカラー指定でプリント がデフォルトだと「しない」になっているのだが、これを「する」に変更することで、アプリケーション側のモノクロ指定が優先されるようになる。
富士フイルムさん、デフォルトでオンにしておいてくれよ!笑
余談だけど、この画面の最上部にある「フォントの設定」を開くと「TrueTypeフォントをプリンターフォントで置きかえる」がデフォルトになっているだが、これも「常にTrueTypeフォントを使用」にしておかないと勝手にフォントが変わってしまうことがある。デフォルトがいろいろ間違っている気がするぜ。
富士フイルムではないけど、最近買ったブラザーのモノクロ複合機。必要十分。
Loading...
4
ありません
コメント
おや、コメントがまだありません。