どうも、こんばんは。IPPEIです。 職場のプリンターは富士フイルム(一昔前の富士ゼロックス)のApeosシリーズなんだけど、Windows 11 22H2にアップデートしてから、印刷すると結構な頻度でフリーズする。 2023年4月24日に公開された最新のドライバーで解...
記事を開くどうも、こんばんは。自称ハイパー・ガジェット系ブロガーのIPPEIです。早いもので新年度。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 特に新社会人の皆さんには声をグランデにして伝えたいんだけど、どれだけスマホやタブレットが全盛期になったといっても、パソコンだけは使えた方がいい...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 Amazonを見ていたら、ふとレコメンドされたのが、ソースネクストが販売する1Passwordの3年版ライセンスである。 定価は10,978円だが、Amazonのセールで7,800円になっているではないか。ちなみに、ファミリー3年版...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 最近のExcelは、パワークエリさんのおかげで、一昔前みたいなゴリゴリのVBAを書くことはあまりなくなった。本当にありがたい。パワークエリ使ったことないって? Excelの価値の半分を損しているよ。 そうはいっても、マクロを使う場面...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 Windows 11 22H2アップデートでは、エクスプローラーにタブ機能が付いたりと、かなり大きな変化があったことは記憶に新しい。ほかに目立ったところでは、印刷ダイアログが刷新された。今日はその話である。 Win32アプリケーショ...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 大量の予定をGoogleカレンダーに追加したいときってあるよね。毎週水曜日みたいな定期的な予定ならGoogleカレンダー上で追加できるけど、不定期かつ大量の予定の登録は地味にめんどくさい。例えば、ショップで公開している営業日カレンダ...
記事を開くこんばんは。もしくは、こんにちは。IPPEIです。 今日は、Amazonブラックフライデーセールのお話、第2弾となります。今回のセールで僕が買った中ではもっとも高額な商品です。 ソースネクストが正規代理店として販売するDropbox Plus 3年版ライセンスです。 定...
記事を開くWordの基本的な使い方みたいな記事をアップしていこう企画、第2弾というわけだが、いきなり上級編になりそうである。 どんな業務をしていても、差し込み印刷を使う機会はそれなりにあるだろう。いや、控えめに言って使わない日はない。ExcelやCSVのデータを参照して差し込んで...
記事を開くこんばんは。IPPEIです。 5年ほど使ってきたThunderbirdのプロファイルがごちゃごちゃしてきたので、プロファイルを新規作成してアカウント設定をしなおすという作業を、夜の1時に始めてしまうのは何故だろう。 ThunderbirdとかFirefoxとかって、PC...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。GWが終わって5月病の季節を楽しんでいることと思います。 今日から何回かに分けて、Microsoft Wordについての記事を書こうと思う。え、Word?地味じゃない? と思った方もいるかもしれない。 YouTubeなんかだとExce...
記事を開く