みなさん、こんばんは。IPPEIです。 僕はガジェット系男子ということもあり、職場ではPCやスマホに関することから、投資に関することまで、様々なことを先輩や同僚から質問される。iPhone買い換えようと思ってるんだけど…みたいな相談は全然ウェルカムなんだけど、パスワード...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 主要3キャリアが足並みをほぼ揃えて発表した新料金プラン、KDDIのpovoが一足先にスタートしました。各社の相違点などは、皆さん既に、多くの記事や瀬戸弘司のYouTube動画などから念入りな情報収集をされていることでしょう。 僕も例...
記事を開くガジェット系男子としては、iOSのパブリックベータが公開されると、ついついメイン端末にインストールしてしまう。もちろん、その直前にiTunesで完全なバックアップをとったことだし、調子が悪ければ元に戻せばいいだろう…と安易に考えすぎていた。 iOS 14 Public ...
記事を開くみなさんは、通勤の電車や車の中で、あるいはランニングをするとき、何か音楽を聴いているだろうか。僕の場合は、移動はもっぱら車だし、ランニングのときも欠かさず何かを聴いている。何も聴かずに、風の音や、街の空気を感じながら運転したりランニングしたりするのも気持ちいいかもしれな...
記事を開く例によってコロナの影響とやらで仕事も減り、必然的に休みが増えた。従来のハードな勤務と比べると、圧倒的に健康的で文化的な生活ができるようになった。これを機に、リモートワークや週休3日が当たり前になってくれればいいと、僕は思っている。そういえば、どっかの研究によると、203...
記事を開く携帯端末が二つ折りで、回線がまだ3Gだった一昔前、僕たちはデータ通信料金のことを「パケ代」と呼んでいた。かつては128byteを1パケットとして、それを通信量の単位として使っていたからだ。そして、いつの間にかデータ通信の定額プランが普及して、概ね4,000円前後で使い放...
記事を開くみなさんは普段の経済活動をどのように記録しているだろうか。あるいは、放置しているだろうか。僕は、Moneytreeという非常に高品質なアプリを使って、放置しながらしっかりと管理している。初めに断っておくが、無料のアプリであり、この記事はアフィリでもなんでもない。 一昔前...
記事を開くiPhoneのアプリの中で、メールやTwitterといった類いに次いでよく使うものといえば、大辞林だ。数ヶ月前に買って、最初はあまり使わなかったのだが、じわじわと使うようになってきて、今では必須アプリのひとつとなった。
記事を開くiPhone 5発売以来、僕のまわりでも乗り換える人が多く、各種アカウントの設定方法について聞かれることがあまりにも増えました。それらに答えるとき、さすがの僕でも同じ画面を見ながらでないと答えられないので、(まだAndroid端末の割賦が残っているというのに)やむを得ず...
記事を開く