殺伐Skype会議

「おれたち、音楽グループだったら解散してるレベルですよね」 オオシタが得意の自虐ネタのさらに一歩先をかますくらいに、今日のイナダネSkype会議は殺伐としていた。 いろんな人がいて、いろんな考え方があるんだから、意見がまとまる方がむしろ奇跡だと思う。ケンカになっちゃうし...

記事を開く

飯島町訪問と冬晴れの陣馬形山

先月は11月25日、ちょっくらバスで帰省し飯島町役場に行ってきました。 伊那谷デザイン会議の機関誌「ザザム紙」の全戸配布にあたって、メディアを呼んで是非アピールをしようという飯島町のご厚意で、副町長や教育長と私たちが懇談するという場をセッティングしていただきました。長野...

記事を開く

ワカモノ動物園(仮)

日程に訂正がありました。 夏のにおいを感じ始めたゴールデンウィーク明け、ジョナサン西新宿ではイナダネ作戦会議が行われていた。日曜日のせいか、天候のせいか、議論はKASSENから抜け出せずにいた。早くしないと、夏に乗り遅れちゃうよ! 新宿の雑踏を歩いていると思う。この街の...

記事を開く

Adobe積立

先日開催された伊那谷デザイン会議の機関誌「ザザム誌」の編集担当をやらせていただきました。超特急で作ってなんとか完成した感じで、いろいろとミスがありましたが、それなりにいいものができたのではないかと思っています。会でお配りした冊子がちょっとだけ修正されて、硬式ブログには第...

記事を開く

IDWS*2010

1月3日、第2回となる伊那谷デザイン会議が開催された。今日は忙しいので、とりあえず凧揚げの写真のみ。

記事を開く

[PR]伊那谷デザイン会議2010

お待たせ致しました。第2回イナダネの詳細をお知らせ致します!本日より参加調査を開始します!皆様の参加をお待ちしております! “未来への想いを伊那谷の空へ託そう《伊那谷デザイン会議2010NewYear》たこあげtheアゲアゲ大会” 1月3日 Sun.9:00~15:00...

記事を開く

30年というスパンで

8月13日の木曜日、私の母校イナッキー(イナキタ高校)で「第1回 伊那谷デザイン会議」が行われたので、ちゃっかり参加させてもらった。会場入りするまで私は、それはおそらく数年前の「池ワークショップ」を彷彿とさせるものだと思っていたのだが、そんな予想ははるかに裏切られ、とて...

記事を開く