どうも、こんばんは。IPPEIです。 今日もまた、Synologyのルーターのはなしです。先日の記事に書いたように、自宅アパートのルーターをRT2600acからRT6600axに入れ替えました。おかげさまで不具合もなく超快適なインターネット環境を実現できています。 RT...
記事を開くこんにちは。もしくは、こんばんは。IPPEIです。 今日のテーマは、Synology製の高性能Wi-FiルーターRT2600acを購入して、高速な無線LAN環境と、家庭用にしては上等なVPN環境を実現した話。ちなみに、自宅のインターネット接続はv6プラスである。 という...
記事を開くさてさて、ガジェット界隈ではお待ちかねだったSynology製の最新Wi-Fiルーターが発売された。前モデルであるRT2600acが2017年7月発売だったことを考えると、実に4年越しの新モデルというわけだ。 RT2600acも家庭用にしては十分なスペックを備えていたし...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 昨年の記事で、Synologyの高機能ルーターRT2600acを導入した話とか、v6プラス環境下でVPNを使う方法などを紹介した。記事のトラフィックを見ると、v6プラスの設定について調べてたがっている人が多いようなので、ちょっとその...
記事を開く1ヶ月ほど前に自宅のルーターを買い換えた。Synology製のRT2600acである。ヤマハ製の業務用ルーターには劣るけれど、家庭用としては非常に高性能なルーターである。無線LANも搭載していて、11ac(Wi-Fi 5)に対応している。 2022年1月 追記 ― 品薄...
記事を開く