伊那谷の辰野町から箕輪街、そして伊那市にかけて円筒分水がたくさん存在していて「西天竜幹線水路円筒分水群」と呼ばれているという話は全国的にも有名らしい。円筒分水ファンが見にくることもあるとのこと。せっかく近くに住んでいることだし、見に行ってみることにした。 ちなみに、この...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 仕事でたまーにPython使うようになって、だいたいのことはググってなんとかしてきたのだが、そうは言っても参考書をちょっとは読んでみようかと書店に行った。ちなみに、長野県内で専門書をしっかり探すなら、車で高速を使って1時間、松本の丸...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 最近物騒なニュースが多く、自宅の軒下にも防犯のために監視カメラを設置してみたくなった。最近は監視カメラも1万円台から上等なものが手に入るようになってきたし、なかにはWi-Fi対応のヤツも多い。一般家庭で使う場合はWi-Fiモデルでも...
記事を開くさあさあ、こんばんは。もう6月も終わりが近づいてきた。つまり2023年も2分の1が経過しようとしているということだ。絶叫。 CANDY HOUSE社のスマートロック「セサミ」を導入したら最高だった、という記事を書いたのは多分1年ほど前。セサミとWi-Fiモジュールが僕の...
記事を開く僕の勤務先は年中無休のサービス業なので、出勤はシフト制だ。そうすると必然的に、上司や同僚が休みのときに連絡を取らないといけない事案がしばしば発生する。逆もしかり、自分が休みのときに連絡が来ることもある。 一昔前であれば連絡手段は電話しかなかった。ところが、ありがたいこと...
記事を開くどうも、こんばんは。ガジェット系ライターのIPPEIです。 つい1週間前のこと。大変お恥ずかしい話なのだが、WordPressで稼働しているこのブログがマルウェアに感染してしまった。サーバー内のいくつかのphpファイルが不正なコードに書き換えられ、それが実行されることで...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。最近寒すぎますね。信州はここ数日、最高気温が氷点下です。 ところで、先週あたりに投稿したこのツイートが、あまりにもさりげなく、ジワジワとバズってきた。 いや、本当にこのツイートのとおり、これ以上でも以下でもないんだけど、これから物件選...
記事を開くこんばんは。もしくは、こんにちは。IPPEIです。 さてさて、今年の信州は、本気の冬って感じ。例年より寒い気がしてならない。ということで、今日は就寝時の暖の取り方の話をしようと思う。 それほど寒くない地域であれば、エアコンで部屋を暖めておき、布団と毛布をしっかりかければ...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 それにしても今年の冬は例年よりずっと寒い。気のせいではないと思う。それに加えてインフレのおかげで僕の家では光熱費がえらいことになっている。特に電気代にいたっては燃料サーチャージが上乗せされ、昨年比2倍といっても過言ではない。 激安家...
記事を開く