今日は友人たちと温泉へ行った。夜食べたの定食の煮物に「ちくわぶ」が入っていた。漢字で書くと「竹輪麩」。初めての食感に戸惑いました。

俺が「これなによ?」と聞くと、「それは、ちくわぶというものです」と教えてくれた。「それはつまり、ちくわ+『ふ』ですか?だって、ちくわのような形で感触は『ふ』を硬くした感じじゃん」と聞くと、「まさかそんなことはアルマジロ」と言われました。

友人がケータイで調べてみると、まさに思った通りで、ちくわの形をしている歯ごたえの強い「ふ」だということがわかりました。これは大発見でした。

しかし、あんまり好きな味じゃありませんでした。