カロッツェリアとiPhoneをつないで通信する最もスマートな方法

こんばんは。もしくは、こんにちは。IPPEIです。

さて今日は、老舗カーナビ、パイオニアのカロッツェリアの話だ。カロッツェリアと言えば、スマートループ渋滞情報といって、ウェブからリアルタイムの渋滞情報を取得して表示するという機能がある。FM-VICSだけでは一部の主要道路しか対応できないため、スマートループ渋滞情報は最近のカーナビでは必須の機能といっても過言ではない。

僕は今までに、So-netの0 SIMを入れたWi-Fiルーターを車内に置いてみた記事とか、0 SIMがサービス終了してしまった記事などを書いてきたわけだが、今回はキレイさっぱり潔くiPhoneでテザリングが最もスマートで最強です、という記事になります。

Bluetoothのインターネット共有が実にスマート

以前の僕は無知であった。iPhoneなどを使ったインターネット共有(テザリング)とは絶対的にWi-Fiで行うものだと思っていた。

0 SIMの終了にともない、iPhoneでテザリングしようと思い、iPhoneの設定で「インターネット共有」をオンにした。続いて、カロッツェリアの設定画面を開いて、Wi-Fiのパスワードを入れようと思ったところ、不思議なことにパスワードも何も入れてないのに自動的に接続されて、渋滞情報が取得されはじめたのだ。

え、いったいどういうことかと調べてみると、つまり、iPhoneでインターネット共有をオンにすると、Bluetoothによるテザリングも有効になるため、それが自動的に接続されたということだ。もちろん、Bluetoothの設定でペアリングが済んでいなければならないが。

難しいことをいろいろと書いたが、要するに、これは非常に簡単なことである。

iPhoneの「インターネット共有」をオンにして、カロッツェリアのBluetooth設定でiPhoneとペアリングするだけだ。そうすれば、エンジンをかけるだけでiPhone経由でスマートループ渋滞情報も取得されるし、もちろん音楽も再生できる。Bluetoothって音楽を飛ばすだけのものではないということを、思い出させてくれる。

ちなみに、Androidの端末は持っていないから試していないが、PAN (Personal Area Network)プロファイルに対応している端末であれば、おそらくできるはずだ。

あと、携帯回線の契約がテザリングに対応していることは必須となる。おおむねのプランで付随しているはずだが、付いてないなら500円ほどの料金を上乗せすることになるだろう。

余談だけど、僕が最近使っているシガーソケット用のUSB電源はコレだ。48Wまで対応でノートPCも動く(はず?)

データ使用量は限りなく少ない

肝心のデータ使用量だが、今のところ10日間使って10MBほどだった。ちなみに、運転時間は1日1時間くらい。休みの日はそれなりにドライブしている。

スマートループ渋滞情報の取得設定は最高頻度に設定している。一方で、道路のリアルタイム画像を取得する設定はオフにしているが、これは結構データ量を消費すると思われる。

それにしても、田舎といえど1日1MBというのはすごく軽量だと思う。渋滞情報だけなら、おそらくメタデータ(テキスト)として配信されているということなのだろう。

テザリングでデータ使用量(最近ではそれをギガと呼ぶ)を圧迫しない範囲で使用できるのだから、カロッツェリアのスマートループ渋滞情報というのは、結構よくできた機能なのではないだろうか。それなのに、いまだに専用のUSBデータ通信端末を有料で売ってるのは、ちょっと時代遅れ感が否めない。

ていうか、Googleマップをキャッシュして表示するカーナビとか、そろそろ出てきてもいいと思う。スマホ版のGoogleマップはオフラインキャッシュ機能が登場したみたいだ。

買い物しようよ!

コメントを書き込む

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

おや、コメントがまだありません。