洒落乙な丘
私は丘が好きであるが、特に好きなのは駒ヶ根市にある「ふるさとの丘」だ。ここは天気のいい昼間に行ってもいいし、夜に行っても夜景が美しい。駒ヶ根の街と、その向こうには中央アルプスが見える。こんなに気持ちいい丘はめったにない。...
最近の写真
杖突峠から望む諏訪。峠の茶屋はまだ営業していなかった。 ビーナスラインにて。一面の白樺!天気が悔しい。 「スタバなう」なう。 今日の余談。ところで、3枚目の写真のテーマは「ジャズ」。最近はそんな漠然としてよく分からないテ...
伊那谷の空
昨日の午前に撮った写真。私の実家から見える中央アルプス。青い空と白い雪、最高だ!
Annakaの読みにくさと釜飯ランチ
天気もよく、小旅行には素晴らしい日となった。 おっと、ここは終点「横川駅」。Twitterやmixiでつぶやいていたので気づいていた方もいるだろが、今日は鈍行列車の旅を楽しんでいた。父と上田で午後4時頃に待ち合わせていた...
軽井沢なう
横川からバスで500円。軽井沢に到着した。新幹線なら一瞬だが、こういう旅もよい。ここからさらに北を目指す。しなの鉄道は洒落乙だ。
ソースカツ丼が「カツ丼」
昨日は水曜日。北澤くんとカメラを片手に一日ぶらぶらした。なんと彼は朝9時に七久保駅に現れた。なんでも、授業の日は起きれないけど、休日は起きれるのだとか。まあ、よくあるパターンです…笑。 とりあえず適当に指を差した方向にあ...
よい便器
TOTOの最新型便器のストラップ。4.8リットルで流れるヤツらしい。父がくれた。もちろん非売品。
諏訪湖と諏訪湖SA(改)
諏訪湖畔の並木に雪がついて洒落乙でした。Lightroomで「明瞭度」を下げていい感じにしています。この処理、夜景とかにも応用できそうです。 下りの諏訪湖サービスエリアにスタバができていました。諏訪湖を見ながら飲むコーヒ...
日没
小田原にて。 ちょうど日没を迎えたとき、雲の切れ間と太陽が重なった。空には放射状に光線が走り、次第に赤くなっていった。
けやきひろばの裏切り
日曜日、ちょっといろいろで「さいたま新都心」に行く機会がありました。新都心というだけあって全体的に街が新しく、とても新鮮な感じがした。初めて訪れる街では、私は必ず公園を探す。公園のクオリティは街のクオリティであると考えて...
あっぱれ小田原
昨日は金曜日。授業は1限の補講のみだったので、昼から暇で困っていた。そこで、Joeの提案で小田原城に行ってみることにした。ついでに海も見た。今日は忙しいので、とりあえず小田原城の写真だけ。ちなみに、今日のアド街ック天国は...
東京タワー
昨年、秋の終わり頃に撮った東京タワー。曇ってたけど、それで逆に映えている気もします。携帯で撮ったので画質悪いですが、自分で待ち受けにしてたら結構いい感じだったので、載せてみます。よかったらどうぞ。 ダウンロードはこちらか...