どうも、こんにちは。もしくは、こんばんは。IPPEIです。 つい先日、Twitterあたりで流れてきて気になった書籍。Kindle版を購入してすぐに読んだ。結論から言うと、非常によかった。せっかくなので忘れないうちに紹介しておこうと思う。 大塚篤司さんという皮膚科医によ...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 Internet Explorerがサポートを終了して数ヶ月が経った。新規にダウンロードすることはできないし、Windows 11にはそもそも搭載されていない。というのはウソだ。 Windows 11であっても、"C:\Progra...
記事を開くどうも、こんばんは。ガジェット系ブロガーのIPPEIです。今日は光回線の事業者変更をした話です。いつものようにかなり長い記事なので、見出しを見ながら適当に読み飛ばしてください。笑 自宅アパートで契約していた光コラボの@nifty光がちょうど3年契約の契約更新期間になった...
記事を開くもうすぐ9月だというのに、夕方だけ微妙に雨が降ったり振らなかったり、蒸し暑いばかりの毎日である。仕事のモティベーションなんて上がるわけもないが、それでも夕方になれば脳裏に浮かぶシュワシュワしたアイツ。 冷蔵庫の一番奥、冷気の吹き出し口のところに置かれた缶ビール。キンキン...
記事を開くどうも、こんばんは。もしくは、こんにちは。IPPEIです。 少々お恥ずかしい話になるのだが、d Wi-Fiがドコモユーザー以外でもdアカウントさえ持っていれば無料で使えるということを、つい先日初めて知った。 よくお店の入口とかに各社Wi-Fiのステッカー貼ってあるけど、...
記事を開くWordの基本的な使い方みたいな記事をアップしていこう企画、第2弾というわけだが、いきなり上級編になりそうである。 どんな業務をしていても、差し込み印刷を使う機会はそれなりにあるだろう。いや、控えめに言って使わない日はない。ExcelやCSVのデータを参照して差し込んで...
記事を開くこんばんは。IPPEIです。 5年ほど使ってきたThunderbirdのプロファイルがごちゃごちゃしてきたので、プロファイルを新規作成してアカウント設定をしなおすという作業を、夜の1時に始めてしまうのは何故だろう。 ThunderbirdとかFirefoxとかって、PC...
記事を開くどうも、こんばんは。IPPEIです。 今回は、実家のWi-FiをTP-Link Deco X50に入れ替えた話です。ちょうど先日のAmazonプライムデーで少しだけ安くなっていたので2個パックを購入しました。プライムデーが明けたあたりから、2個パックは品切れのようなので...
記事を開くどうも、こんにちは。もしくは、こんばんは。IPPEIです。 今日はPR案件になります。EaseUS(イーザスソフトウェア)のパーティション管理ソフトウェア「EaseUS Partition Master」の紹介記事です。無料版の紹介をして欲しいと頼まれたのですが、実は僕...
記事を開くいやいや、しかし長かった。みなさんもご存知のとおり、7月2日の未明から3日間ほどKDDIの大規模な通信障害があった。データ、音声、SMSがすべて使えなくなり、復旧までに62時間を要した。ちょっと前のドコモのヤツよりも大規模かつ長時間で、多くのユーザーが不便を強いられるこ...
記事を開く