2016年は、いくつかのよろしくないニュースで始まったような気がする。廃棄冷凍食材の横流し事件は、軽井沢でのツアーバス事故によって、一瞬にして僕たちの関心から忘れ去れることになった。もちろん、バス事故だって、時間が経てば...
2016年1月10日
2020年10月18日 日記
安曇野といえばお気に入りのカフェは2つあるが、そのうちのひとつcafe hanaを訪れた。2年ぶりくらいだろうか。小さい店だが、テーブルやイスはちゃんとしていて、決して狭さを感じさせず、ゆっくりと過ごすことができる。大き...
もはや、暖冬という言葉を耳にしない日はない。いまだかつてないくらい暖かいものだから、年始といってもキリッと締まる気がしない。そもそも、僕は締まってなどいない。そういうヤツだ。 2015年はどんな一年だっただろうか。楽しか...
2015年11月30日
2016年8月27日 日記
そろそろ車を買い替えようかな、なんて思うのは年の瀬がやってこようとしているからだろうか。 2013年の冬の終わりに、中古で買ったスバル・フォレスター。ターボこそついていないが、5速のMTは山からハイウェイまで思いどおりに...
2015年11月12日
2015年11月20日 日記
ありません
351
中学生になるころから僕の視力は少しずつ下がりはじめ、仕方なくメガネをかけることになった。今の時代においては目が悪いことはごく当たり前なのかもしれないけど、当時の田舎では視力が低くて矯正しているというのは「おれ視力低いんだ...
Dropboxを使い始めて6年くらいになるだろうか。初期容量は2GBだが、招待ボーナスもなかなか貯まって、最近では20GBほどになっていた。しかし、それにも限界がくることは当初から目に見えていた。 そもそも20GBなんて...
もうすっかり1月も下旬になってしまった。ブログの更新もご無沙汰になってしまっている。本当に残念であり、そして申し訳なく思っている。 2014年もまた、いろいろなことがあった。僕なりにはとても充実した一年間だったように思う...
2014年12月13日
2016年8月27日 日記
誰だって無性にカツサンドを食べたくなるときがある。トーストされたパン、揚げたてのロースカツに甘辛いソース、少しのキャベツがあってもいいだろう。肉汁があふれだし、なかなか上手く食べられない。 特急や新幹線に乗るとき、僕は、...
2014年12月2日
2023年11月10日 日記
朝井リョウの小説を読むのは、「桐島、部活やめるってよ」に続いて2冊目だ。今回紹介するのは、廃校になる高校の最後の卒業式を描いた短編集「少女は卒業しない」である。以前からずっと気になっていて、文庫化されたら読もうと思ってい...
2014年10月15日
2016年8月27日 日記
台風19号が列島を襲撃するというニュースばかりが街を早歩きするものだから、僕は慌てて撮影に向かった。日暮れ間際の逆光に、風は強く吹き、青い空に秋桜たちが踊っていた。先日購入したばかりの10-18mmを使って、僕は夢中でシ...
念願の自転車を、ついに購入した。ずっと欲しかったのだが、さまざまな物欲のプライオリティにおいて決して上位に入ることはないままに、気がつけば数年が経っていた。今思えば、東京で学生をやっていたころに買ってしまえばよかった。 ...
つい先日のこと。買ったばかりのカメラのレンズから異様なカタカタ音が聞こえることに気づいてしまった僕は、シグマのサポートセンターに送って修理してもらうことにした。 シグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO...