2009年10月26日
2009年11月7日 モブログ
ありません
319
冷蔵庫の水出し緑茶を一口飲んでみたら、懐かしいにおいがした。小学生のころ買っていた金魚、その水槽を1ヶ月放置してから掃除するときのにおい。あれ、これいつ作ったんだっけ?ヤバいヤバいと思って、廃棄しました。 涼しくなってき...
暖かいのはコーヒーじゃなくて、このひととき。 誕生日ということで、みなさんから暖かなメールや贈り物をいただきました。ありがとうございます。Bradleyはいい感じのカーペットをくれました。これで突然の来客にも安心です。か...
2009年10月25日
2010年2月25日 日記
ここ数ヶ月、私は、いろんな公園を歩いてみた。信州の公園はもちろんのこと、神奈川に戻ってからは、関東の公園もいろいろ行った。公園のクオリティは行政のクオリティとさんざん言っているわけだが、今日はそのことについて、もう少し具...
神無月の「神」違いで、風呂でふと神田川を口ずさんでいたIPPEIです。どうも、こんばんは。しかし、あれは名曲ですよね。YouTubeなんかで探すと、南こうせつとさだまさしが一緒に歌ってるビデオがあるはずです。最近のJ-P...
2009年10月20日
2009年12月19日 日記
大学祭で展示した作品、とりあえずアップします。今回はA3ノビで展示してみました。 「萌ゆる夕刻」こちらは昨年夏の作品です。雲の立体感が好きです。補正もほどほどに実際このくらいの色だったので、いいシャッターチャンスを得たと...
今日はちょっとした小話をひとつ。 法政大学の友人たちは声を揃えて「橋本なんかダメだ」とおっしゃるが、その時代は終わる。西八王子の駅前を見ればわかるが、開発が中途半端でごちゃごちゃしている印象を受ける。かといって八王子はど...
学祭準備疲れた。帰宅したらなんだか体調が悪い。早いが、もう寝よう。
ちょっとした空き時間にblogでも更新しようと大学のPCから開くとき、決まってGoogleで「IPPEI」と検索するようにしています。何ページ目にあるかを確かめるためです。立ち上げ当初は6ページ目くらいだったものが、2週...
2009年10月14日
2016年5月21日 日記
波が打ち寄せ砂をさらってそして、夏は静かに去っていった私たちが文章を書くとき、そのエッセンスとして接続詞は非常に重要になります。しかし、なかなか使いづらかったり、適切に使えなかったりするものです。普段の会話のなかでは、接...
インターネット回線を使うのに必須とも言えるルータで、私はひとつ失敗をして、ひとつ学んだ。要点を先に述べると、コレガのルータは買わない方がいいということだ。 春、コレガの一番安い有線ルータを買った。型番は忘れた。店頭には、...
君とIPPEIと読書の秋(PC ONLY)を更新しました。新書と文庫を何冊かずつ掲載しました。読書の秋だけど、読む本がなくて困っている、なんて人がいたらぜひどうぞ。
エンゲル係数が上昇中。中でも特にチョコレート菓子が食費を圧迫しているこの頃。ちょっと控えないとヤバいですね。 天候というものは、どうにも逆らうことができません。今までに経験した中でも、ものすごい台風でした。案の定、大学は...