土曜日ということで、燃えるゴミを出すため8時前に起床。ゴミを出してから再び就寝(この二度寝が人間をダメにしている気がする)。結局10時過ぎに起き、朝飯+昼飯ということで食パン2枚を食べて行動開始! 行くあてもないまま、新...
最近の個人的な悩みの一つに、エスタロくんの話し方がうつってしまったということがある。別に意識していたわけでもないのに、それが普通になりつつあるという超緊急な局面を迎えている。 どんな話し方なのかというと、「おお、いいねい...
最近のマイブームは橋本図書館の外にある円形ベンチ。ベンチと言っても内側に円卓があって、外向きにも内向きにも座れるという画期的な設備。図書館は席が埋まっていることが多いので、自然とそこに落ち着くことが多い。最近ではこっちの...
The phone rang. あなたは何と訳しますか? ケータイが鳴った。 ケータイは鳴った。 日本語に含まれる「助詞」というものは、私たちの理解を難しくすると同時に、私たちの表現を豊かにしている。そんなことは、誰も小...
波瀾万丈のGWも最後の5日、何をしようかと思っていたところにソイヤ君からメールが!「ローメン食べに行かん?」 「Oh, 行く行く!」 その予定は即決され、今日の昼2人は伊那市に集合し、うしおにローメンを食べに行きました。...
ケータイ業界でまだまだ勢力を伸ばしているソフトバンクが、ついにTVCFにさだまさしを起用してきました。CFだけ聞いてるとわけのわからん歌ですが、さだまさしのことだから、きっと何らかのメッセージが込められているに違いない!...
私のアパートにはラジオがない。オーディオ機器がない。PCとヘッドフォンで済ませてしまっている。 私の大学は今日からGWということで、1ヶ月ぶりに信州の実家へ帰った。そしてリビングのオーディオを自分の寝室に引っ越した。1ヶ...
私は郵便よりもメール便をよく利用している。郵便の場合、A4を折らずに送りたいとき定形外郵便になってしまうが、メール便ならA4サイズでも80円で送ることができるからだ。コンビニで24時間出せるというのもとても助かる。時間外...
2009年4月28日
2009年12月19日 日記
今朝いつものように駅で友人を待っていると、駅から降りてきた学生が一眼レフを持っていた。そういえば俺は最近一眼レフを持ち歩いてないじゃないか、と思い家まで戻り眼デジを持って学校へ行った。 気がついてみると新緑の季節だ。キャ...
久しく会ってない友人から突然のメールが来た。「ブログのタイトルの体言止めはどうなったんだ」という内容だった。 そういえば以前、「これからはブログのタイトルを体言止めにします」という記事を書いたことがあった。自分でも忘れて...
というわけで、今日はクレヨンしんちゃんの映画を見に行った。先週「スラムドッグ$ミリオネア」を見たときにポスターをちらっと見て以来、見たいなと思っていたのだ。ちょうど見に行く機会と、一緒に見に行く人がいたので。 率直な感想...
湯本香樹実の「夏の庭」を読んでみた。実はこの本、1年ほど前に買ったきりになっていたのですが、本棚を整理するにあたって読むことになったのです。子供のころ、誰もが持っていた好奇心は、大人になるにつれて忘れてしまいがちです。こ...