リモコンのボタンが反応しなくなったときの対処法
僕はSONYの学習リモコン「RM-PLZ530D」を何年も前から使っている。もしかしたら、途中で買い替えて2台目かもしれない。実家でも使っているが、アパートでも使っている。要するに使いまくっている。 今の時代はスマートフ...
ダイソンのサポート品質は実に素晴らしい
半年前に購入してから愛用しているダイソン製コードレス掃除機「Dyson V7」だが、先日ふいに動かなくなってしまった。 具体的な症状はこんな感じだ。充電器から取り外してMAXモードで起動すると、1秒ほどで止まってしまうの...
他人に「痩せた?」とか聞いちゃうヤツは失礼極まりないデリカシーのない田舎者だ
台風が過ぎ去るたびに、車のオートエアコンが暖かい風を吹き出し始める。何度も言うが、秋が本格的になっていくこの季節が、僕はとても好きだ。 タイトルはちょっと攻めすぎるくらいがバズるということなので調子こいてみたが、決して田...
賃貸物件に住むならドラム式洗濯乾燥機はマストだ
私事だが、最近2DKくらいの小さな賃貸物件に住み始めた。それにともない、いろいろな家電(念願のダイソンも含まれる)を購入した。盛大に散財した。しかし、すべてにおいて検討を重ねたため、とてもよい買い物ができた。よい暮らしだ...
AmazonJSプラグインがAPIエラーで使えなくなった
数週間前のことである。僕のブログに貼ってあるAmazonへの商品リンクが、すべての記事で表示されなくなってしまった。AmazonJSというプラグインを使っているのだが、くるくるが回ったままになってしまう。 調べてみると、...
部活なんか入りたくないなら入らなくても全然問題ない
青春の代名詞的な役割として「部活動」というものが美しく語られすぎているのではないだろうか。僕は昔からずっと、そんな違和感を抱いてきた。今日のテーマはずばりタイトルのとおりだ。 これを読んでいる方の中には、ちょうど新1年生...
誰も使っていないExcelファイルが使用中(読み取り専用)になってしまう
多くのオフィスにおいて、ネットワーク上に置かれたExcelファイルを共有していることは日常的だろう。そして、誰かがそれを開いていると、他の誰かは「読み取り専用」で開かざるを得ない。この方法は何年経っても変わらず、ガジェッ...
カロッツェリアのND-DC2に格安SIMを入れて運用したかった
僕の使っているカーナビはパイオニア製、カロッツェリアAVIC-CZ900だ。Wi-Fiを搭載していて、スマートフォンなどでテザリングすればネットワークから渋滞情報や気象情報を取得できるという、当時としては結構イケてるモデ...
ギガ不足なんて存じない、抜本的なデータ通信量節約の方法
携帯端末が二つ折りで、回線がまだ3Gだった一昔前、僕たちはデータ通信料金のことを「パケ代」と呼んでいた。かつては128byteを1パケットとして、それを通信量の単位として使っていたからだ。そして、いつの間にかデータ通信の...
アトピーや冬の乾燥肌にはとにかくニベアを塗りまくりたい
たしか1年ほど前に書いた「ニベアで保湿してたらアトピーが完治した話」という記事が、昨年の秋の終わり、あるいは冬の始まり頃から急激にアクセスを伸ばしている。肌の症状に苦しむ人にとって、冬はもっとも辛い季節であることは言うま...
Excelで、スペースでセルを分ける方法
1つのセルの中に空白を含む文字列が入っていて、空白のところで分割したい場合なんかはよくあると思う。あるいは、特定の記号(例えば中点)で区切られている場合もあるだろう。1箇所の空白を含む文字列、例えば「姓 名」のように、お...
ちょっとだけ高級な筆記具が好き
意外に思われるかもしれないが、僕は昔から筆記具が好きだ。何事も形から入りたいタイプなんだと思う。例えば勉強をするにも、ペンとノートを選ぶところからこだわってしまって、ちっとも勉強が始まらない。 筆記具が好きと言っても、僕...