石田衣良を読み始めたのは、高校生のはじめの頃だっただろうか。最初に何を読んだのか、どこの書店で出会ったのか、あるいは誰かに勧められたのか、まったく覚えてない。ただひとつ言えることは、石田衣良が以来私にとって最も好きな作家...
今回のGW、実家に帰ってきて大きく進歩したことがあります。それは、ブルーレイレコーダーに録りためた番組を、ネットワークを経由してVAIOで再生できるようになったことです。それはきっと、情報家電やビンビンLANなどが好きな...
新学期が始まった。何か新しいことが始まるわけでもなく、ただゆっくりと新学期が始まった。何人かの友人と相談して時間割を決めて、暖かな春とともに新学期が始まった。 春休みから読みかけだった、江國香織の「東京タワー」をついに読...
最近の変わったことといえば、入学したころから仲良くしてくれているJoe氏(もちろんニックネームだが、何人かの人がそう呼んでいる)が、橋本に引っ越してきたことだ。5丁目だというから、TEAM橋本の新メンバーが増えた!と思っ...
最近はもっぱら邦画にハマっていて、洋画というとTwenty Fourくらいしか見ていない。邦画というと、ダラダラとした脚本、小さい音量のセリフ、ゆっくりなカメラワーク…といった偏見が少なからずあるだろう。だからこそ、TS...
Windows 7を発売当初から使っていて、今頃になってようやく見つけた機能がある。それが、フォルダのリダイレクト機能です。機能っていうべきかよくわかりませんが、そういう仕様があったのです。 以前からフリーのバックアップ...
昨日、2月14日はバレンタイン・デーということで、街はいい感じにちょうど雪になりました。 カメラを持って出かけたので、そんな雪のバレンタインを撮ってきました。本当に寒くて、ブレブレでしたが、少しはマシなカットが撮れました...
どっかのCS放送で、小田和正のミュージックビデオの特集をやってたから、ちょっと録っておいて、今見ている。曲はもちろんだけど、映像もなんか素敵で、涙を誘う。映像って、写真のひとつ上の次元にあるんだと思う。時間軸が加わるとい...
あけましておめでとうございます! 明けちゃいました、2011年。今年もどうぞよろしくお願いします。 地元でも写真を撮っているのですが、本当に寒いんですよね。車で出てって、撮りたいところで降りて、数分撮ってるとすぐ手が凍っ...
2010年12月21日
2011年1月27日 日記
大学図書館の新刊のコーナーで、ふと目にとまって借りてきた本が、なかなか面白かったので紹介します。 「友人の友人はアルカイダ」なんて言葉がちょっとばかり前に流行しましたが、まさにそんな話です。mixiなんかのデータを用いて...
重いカメラを持って、重い腰を上げて、夜景撮影に行ってきました。横浜線に揺られること1時間。向かった先は桜木町です。 着いたのは5時ちょい前、まだ空は薄ら青かった。 桜木町駅前からランドマークタワーを見る。 意外なことに、...
今年もクリスマスが近づいてきました。Twitterのタイムラインには、「クリスマスは事業仕分けで廃止になった」みたいなツイートがしばしば見られます。とは言いつつも、クリスマスは世界中に多大な経済効果をもたらしているに違い...